お役立ち記事

YouTubeキーワード選定の重要性!選定方やおすすめツール紹介

アートブレインズ

「企業チャンネルを開設したが視聴回数が伸びない」そんな悩みを抱えていませんか?

YouTubeには1分あたり500時間分の動画がアップロードされ続けており、この莫大な動画の中から視聴されるには検索上位に動画を表示させる必要があり、検索上位に上がるためには「視聴者が欲しい情報は何なのか」を知ることが重要です。

需要のあるキーワードを探し、動画制作に活かすことで視聴者が求めているコンテンツができ見てもらえるようになるのです。

本記事では、キーワード選定を行うことで検索上位表示される方法やおすすめツールなどを解説しています。

動画のSEO対策の一環であるキーワード選定を行う際の参考に活用してみて下さい。

キーワード選定が重要な理由

Youtubeのキーワード選定はなぜ必要なのでしょうか?

その理由は適切なキーワードを選ぶことでYouTube検索で動画を上位表示させ、そこから流入を増やすことができるからです。

YouTubeで視聴回数が急速に伸びるのは、YouTubeのホーム画面や関連動画欄におすすめ表示されたときです。

しかし、YouTubeチャンネルを開設した当初は、チャンネルの認知度も低い上にチャンネル登録者数も少ないため、なかなか視聴者に自分の動画を見てもらえません。

そこで、YouTube検索からの流入を増やす必要があるのです。

視聴者が検索するであろうキーワードをYouTubeのタイトルなどに盛り込むことにより、YouTubeのAIに動画の内容を認識させることで検索結果の上位に動画が表示されるようになります。

検索結果の上位に表示することができれば、視聴者に自分の動画を見てもらえるようになります。

キーワード選定はYoutubeでのSEO対策の一つでVSEOと呼ばれていますが、より詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてみて下さい。

VSEO対策で競合の動画に差を付ける!上位表示の7つのポイント

キーワード選定の仕方

ここからは、検索結果の上位に表示させるキーワード選定の方法を解説していきます。

サジェストキーワードを探す

YouTubeの検索窓を使いキーワードを調べる方法です。

YouTubeの検索窓に狙いたいキーワードを入力すると以下のような検索候補が表示されます。

上記のように表示された検索候補がサジェストキーワードです。

このサジェストキーワードは、視聴者が頻繁に検索するキーワードであり、それだけ視聴者の関心度がもっとも高いキーワードということになります。

サジェストキーワードを調べることで、視聴者がどのようなコンテンツを求めているのかを知ることができます。

また、下記のようにアンダーバー「_」と狙いたいキーワードを入力することで、さらに関連性の高いサジェストキーワードを調べることもできます。

Youtube検索窓でキーワード選定を行う場合には、上記の両方の検索方法でキーワード選定をしてみましょう。

YouTubeのトラフィックソースを確認する

Youtubeのトラフィックソースを確認して、自社のチャンネルに流入してきた視聴者の需要を把握する方法です。

トラフィックソースとは、視聴者が動画にたどり付くまでの経路のことです。

「YouTube Studio」のアナリティクス機能を使うことで、視聴者がどのようなキーワードから自社のチャンネルに検索流入してきたのかを調べることができます。

「YouTube Studio」のアナリティクスから「コンテンツ」をクリックし、「視聴者があなたの動画を見つけた方法」の項目内にある「YouTube検索」を選択することで確認できます。

自社の動画を見た視聴者が流入してきたキーワードが、狙い通りのキーワードだったのか、それとも意図もしないキーワードからだったのかを知ることで、視聴者の需要が見えてきます。

視聴者のニーズを把握することは、キーワード選定を行う際の参考にもなるためおすすめです。

競合キーワード

キーワード選定を行う上で、競合チャンネルの分析も大切です。

競合チャンネルが設定している「タグ」や「ハッシュタグ」からキーワードを選定します。

ベンチマークしているチャンネルや上位表示されている競合チャンネルが設定しているキーワードを分析することでキーワード選定に役立てることができます。

ハッシュタグは動画の概要欄で確認できますが、Youtubeの投稿時に設定するキーワードである「タグ」は見ることができません。

そこでGoogle Chromeの拡張機能「YouTube Tags」を導入することで、動画のタグを見ることができるようになります。

自社の動画のテーマと同様なチャンネルが設定した「タグ」や「ハッシュタグ」を確認することで視聴者ニーズを把握し動画作成に活かしていきましょう。

検索ボリューム

検索ボリューム(検索エンジンで検索されている回数)を調べます。

そもそも狙いたいキーワードの検索ボリュームが少なければ視聴者の需要が少ないキーワードということも考えられるからです。

視聴者ニーズが少なければ動画の視聴回数も上がらないでしょう。

もちろん検索ボリュームが少なくても動画運営をする上で有利になる場合もあるので、検索ボリュームの調査は視聴者ニーズを知る上での参考程度として考えましょう。

キーワードツールを利用する

サジェストキーワードを調べるツールを利用する方法もおすすめです

キーワードツールには無料版と有料版があり、無料版でも充分キーワードを調べることができます。

しかし、より詳しく知りたい場合は、有料版を利用するのが良いでしょう。

キーワードツールを利用することで月間ボリュームや競合性などのデータを調べることができるため幅広いキーワード選定を行うことができるようになります。

キーワード検索おすすめ便利ツール

キーワードを選定できる便利なツールを利用することで、より詳しいキーワード選定を行いましょう。

無料で利用できるツールもあるため、必要に応じて活用しましょう。

以下、おすすめのキーワード選定ツールをいくつか紹介していきます。

ラッコキーワード

無料で利用できるキーワード検索ツールです。

検索窓の横のタブからYouTubeを選択することで、YouTubeに絞ったサジェストキーワードを調べることができる便利なツールです。

ラッコキーワードの特徴

  • 無料で利用できる(利用制限あり)
  • サジェストキーワード
  • 関連キーワード取得

ラッコキーワード

Ahrefs(エイチレフス)

SEOツールで有名ですが、YouTubeの検索ボリュームも調べることが出来ます。

対象国を指定して、検索窓に調べたいキーワードを入力するだけという操作も簡単です。

有料プランでは、便利な機能も多く利便性は上がるのでおすすめですが、無料版も検索ボリュームのワード100個まで表示されます。

Ahrefs(エイチレフス)特徴

  • キーワード検索ボリューム
  • サジェストキーワード
  • 流入想定キーワード抽出
  • 競合の獲得キーワード

Ahrefs

Keyword Tool(キーワードプランナー)

YouTubeタブを選択してキーワードを入力することで、関連キーワードを調べることができます。

無料版もサジェストキーワードを取得できますが情報量が少ないため、検索ボリュームなどの機能を使うには有料版にするのが良いでしょう。

キーワードプランナー特徴

  • キーワード抽出量トップクラスを誇る
  • 競合サイトのキーワード抽出(有料版)
  • キーワード検索ボリューム調べ(有料版)
  • 検索トレンド(有料版)

キーワードプランナー

キーワード選定の活用方法

ここからは、キーワード選定で決定したキーワードの活用方法を紹介していきます。

視聴者の需要のあるキーワードを動画の中に盛り込んでいきましょう。

適切なキーワード選定を行い動画制作に活かすことで、視聴者に支持され動画を視聴してもらうことができます。

キーワード選定は動画の企画に活かそう

動画の企画を考える際にもキーワード選定は重要です。

キーワード選定をしたワードをもとに動画のテーマを決めることで、より視聴者が求めている動画を提供することができます。

需要があるキーワード=視聴者の悩みです。

どのようなことに悩んでいるのかを知ることで、視聴者が見たい動画を作成できるようになります。

「どんな企画だったら動画を見てもらえるのか」を知るために視聴者の需要を捉えたキーワード選定を行っていきましょう。

キーワード選定で需要のある言葉を探す

キーワード選定で視聴者の需要のあるワードを探しましょう。

YouTubeの検索欄に自動で表示されるサジェストキーワードは、過去によく検索された単語になるため視聴者に需要があるキーワードになります。

検索候補で表示されたキーワードを拾い出しメモしておくなど、しっかり調査していきましょう。

例 DIYに関連する工具を扱っている企業の場合。
YouTubeの検索窓で「DIY」と入力するとサジェストキーワードに「棚」や「100均」という言葉が出てきたとします。

サジェストキーワードからDIY検索した視聴者が、DIYで何をしてみたいのかを推測することができるのです。

そこで、「棚の作り方」という内容の動画を企画することで、見てくれる視聴者層が広がることでしょう。

YouTubeの検索窓の他にキーワードツールを使用して調査するのもお勧めです。

最近も需要のあるキーワードを探す

上記で調べた「DIY 棚」というキーワードは、最近も需要があるキーワードなのかを調べることも大事です。

視聴者の需要に合う企画を制作するには、最近も需要があるキーワードなのかを調べていきましょう。

YouTube検索欄の下にある「フィルタ」という機能を使うことで簡単に検索結果を絞ることができます。

例 「DIY 棚」でアップロード日を今年に設定して検索結果を絞った場合。

YouTubeの検索結果の上位に「DIY 棚」に関する動画が表示されれば、最近も視聴者の需要が高いキーワードということが分かるのです。

タイトルにキーワードを盛り込もう

検索結果に動画が表示されるためには、YouTubeのタイトルに関連するキーワードを盛り込む必要があります。

以下、タイトルにキーワードを上手く盛り込む方法を解説していきます。

検索されやすいキーワードを洗い出しタイトルに挿入

検索されやすいキーワードを洗い出し、タイトルに入れていきましょう。

YouTubeを始めた当初は、YouTube検索から動画が視聴されるのがほとんどです。

そのため、視聴者が検索するであろうキーワードを含んだタイトルを作成する必要があります。

ハウツー系動画であれば、「○○のやり方」などで検索する視聴者が多いはずです。

例えば、料理系の動画を運営している場合。

「オムレツ 作り方」や「オムレツ 作り方 初心者」など検索されやすいキーワードを想定することが出来ます。

検索されやすいキーワードを洗い出しながらキーワードを自然に盛り込んだタイトルを作成をしていき、検索結果からの流入を目指していきましょう。

タイトルに検索される言葉を入れよう

タイトルに検索される言葉を入れることが重要になります。

何故なら検索結果の上位に表示される方法の1つにYouTubeのタイトルに検索される言葉を盛り込むことが挙げられるからです。

例えば、ダイエットに関連する動画を制作している場合。

ダイエットについて知りたい視聴者が検索する可能性が高い「痩せたい」や「細くなる」、「運動」などの言葉をタイトルに組み合わせて作成していきましょう。

キーワードの組み合わせを詰め込んだタイトルにすることで、検索結果に反映されやすくなります。

不自然なタイトルはつけない

キーワードを詰め込み過ぎて、不自然なタイトルを付けてはいけません。

視聴者が検索する言葉をタイトルに盛り込むことは重要ですが、不自然なタイトルになるのは良くありません。

文章がおかしいタイトルや怪しすぎるタイトルなど不自然さが残るタイトルを付けてしまうことで視聴者から動画が嫌煙されてしまい、見てもらえなくなるのです。

動画が視聴されなければ、例え検索結果の上位に表示されたとしてもまったく意味がありません。

再生されやすいYouTubeタイトルの付け方に興味ある方は、下記の記事を参考にしてみて下さい。

YouTubeタイトルの付け方で再生回数が伸びるポイント5選!

動画のSEO対策キーワード選定を適切に行いましょう

キーワード選定の重要性や選定方法、おすすめツールなどを解説していきました。

動画のSEO対策であるキーワード選定を動画ごとに行い検索結果の上位に動画を表示させていきましょう。

そのためには、視聴者のニーズを知ることが重要になります。

キーワード選定を上手く活用することで、動画の視聴回数を伸ばしていきましょう。

ABOUT ME
株式会社アートブレインズ
株式会社アートブレインズ
YouTube動画で販売促進を!アートブレインズはカケアイを大切に企業チャンネルの運用をご支援いたします。公式LINEで企業チャンネルにおける運用ポイントを配布中。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました