お役立ち記事
PR

販売促進の方法は様々!その中でも動画広告が最もおすすめ!

artbrains_master
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

商品やサービスの売上アップには販売促進が欠かせません。

しかし、様々販売促進の方法がある中で「一体どれが効果的な方法なの?」と迷ってしまうこともあるのではないでしょうか?

そこで今回の記事では、まずは「そもそも販売促進とは?」という基本的なところから分かりやすく解説。

さらに、販売促進の種類とその具体的な方法、その中でも最もおすすめしたい動画を活用しての販売促進、その理由について詳しく解説していきます。

そもそも販売促進って何?

販売促進とは、消費者を最終的に購入に誘導するために行うさまざまな活動のことです。

商品やサービスを提供する企業側が、買い手の立場に立ってメリットをアピールし、購入したくなるように働きかけます。

販売促進の必要性とは?

それではなぜ販売促進が必要なのでしょうか?

その理由は、さまざまある競合他社の商品やサービスの中から自社の商品やサービスを選び取ってもらい購入してもらうためです。

現代では、ネット環境の拡大、スマホユーザーの増加などにより沢山の商品の情報が消費者のに届けられています。

販売促進は、売りたい商品や利用してもらいたいサービスを購入や利用へと繋げるためにとても重要なプロセスなのです。

販売促進の目的は主に3つ

消費者の商品やサービスに対する意識の違いによって、販売促進の目的が異なってきます。

以下、主な販売促進の3つの目的について解説していきましょう。

認知度を向上するため

新商品や新サービスを展開するにあたり、消費者がまだその存在すらも知らない状態の場合には、まずは一人でも多くの人に知ってもらう「認知度UP」が必要です。

なぜなら存在自体も知られていない商品やサービスは消費者が購入を検討する選択肢にも入らないからです。

認知度を上げるには、チラシや店頭看板、交通広告など(駅構内、電車内モニター、タクシーモニター)多くの人の目に触れる方法で、販売促進を行いましょう。

比較検討し購入してもらうため

商品やサービスの存在を認知してもらえたら、次は数ある競合他社の商品、サービスの中から自社のものを選び取り、購入してもらう必要があります。

そのためには、商品やサービスについて以下のような販売促進を行います。

  • 商品やサービスについて分かりやすく説明する
  • 自社にしかない差別化ポイントをアピールする

例えば、草刈り機を購入したいけれど、どの草刈り機を選べばよいか迷っている消費者の場合、他社の草刈り機よりも自社の製品が以下の項目で優れていたら、きっと自社の製品を買ってくれることでしょう。

  • 使用方法などが分かりやすく説明されている
  • 他社に比べて安い
  • 他社よりも軽量で長時間使用していても疲れない
  • パワフルに草が刈れる

消費者にたくさんの競合他社の商品の中から選びとってもらうためにも、他社に負けない差別化のポイントをしっかりと把握し、そこをアピールする販売促進を行います。

リピートしてもらうため

一度商品やサービスを利用してもらった顧客に対しては、その後も継続して利用してもらえるリピーターになってもらう工夫が必要です。

リピーターを増やすことは、企業や店舗の経営の安定化にも繋がります。

具体的に以下のような方法で販売促進を行い、売上を安定させましょう。

  • ポイントカードの発行
  • クーポンの発行
  • 会員限定の割引セールの企画

販売促進はオフラインとオンラインに大別される

販売促進の方法は大きく分けて、オフラインとオンラインに分かれます。

オフラインでできる販売促進

オフラインでの主な販売促進方法は、以下の8種類です。

チラシの配布

新聞の折り込みチラシ、ポスティング、手渡しなどの手法により商品やサービスを紹介するチラシを配布します。

店舗の利用が想定される周辺地域にスポット的に情報を届けることができるので、地域に密着した飲食店や、美容院などに適しています。

チラシに割引クーポンを付ける事で、来店促進にも繋がるのもメリットの一つです。

一方、都道府県単位、または全国に向けて情報を届けるには、コストもかさむためあまりおすすめできません。

新聞や雑誌の広告

新聞や雑誌に広告を掲載する方法です。

若年層の活字離れが進んだ現代では、新聞は若年層よりもシニア層が多く購読します。

そのため、シニア層に向けた商品やサービスをアピールするにはおすすめです。

雑誌は男性誌、女性誌、ファッション雑誌、ホビー誌などさまざまな種類があるので、それぞれのジャンルに適した雑誌に商品やサービスの広告を掲載することで、販売促進効果がUPする可能性があります。

店頭広告(看板・ポスター・のぼりなど)

新規オープンの店舗などの場合、看板、ポスター、のぼりなどが有効です。

オープンした店舗が、どのような商品を扱っているのかを周辺地域の住民や、通行人などに告知することができるからです。

店舗の存在を知った人が、口コミやSNSなどで知り合いに拡散すれば来店者の増加に繋がります。

商品サンプルの配布

まだ使ったことのない商品の良さを消費者に知ってもらうためには、サンプルの配布がおすすめです。

商品やサービスを実際に試してみることで、使用感を確認することができ、気に入ってもらえれば購入へと誘導することができるからです。

ただサンプルを作るために、コストがかなりかかってしまう点がデメリットです。

限定キャンペーン

「期間限定」、「数量限定」など限定で価格を安くし、購入を促します。

人は「限定」という言葉が付いている物事については「迷っていたけれど、この機会に行動を起こそう」という心理が働くものです。

まずは限定キャンペーンで購入までのハードルを下げ、一人でも多くの人に商品やサービスを利用してもらいます。

良さを実感してもらうことができれば、リピート購入にも繋がりやすくなるでしょう。

デモンストレーション販売

店舗の店頭や店内で行われる販売促進方法で、実演販売とも呼ばれます。

消費者の前で実際にどのようにその商品を使うのかを実演し、購買へと誘導します。

デモンストレーション販売は、スーパーなどの試食販売や健康器具などのデモ、調理家電などによく使われる販促方法です。

しかし、実際に見ている人にしか商品の良さを伝えられないというデメリットもあります。

ポイントカードの発行

ポイントカードの発行は、商品やサービスを再利用してもらうために有効な手段です。

ポイントをためることで、達成感を刺激し、たまったポイントにより割引や、特典を設けて更なる購入を促します。

スタッフの教育

商品やサービスを扱うスタッフの教育も販売促進の大切なポイントです。

対面販売の場合、どんなに質の良い商品やサービスを扱っていても、顧客に対するスタッフの対応が悪ければ購入には繋がりません。

  • 丁寧なあいさつ
  • 明るい表情
  • 身だしなみ
  • 言葉遣い

などスタッフ一人ひとりに接客マナーの教育を行い、商品購入の底上げに繋げます。

動画広告の活用

以下の方法で動画を活用し、店舗への来店や売上UPに繋げます。

  • 店頭のモニターに商品の内容や店内の様子を映す
  • 店内の商品横に小型モニターを設置し、使い方やメリットを紹介する

動画での販売促進は、のぼりや看板などの活字とは違い、映像で分かりやすく説明することができます。

動画の視聴者があたかも実際に使用しているような感覚になり、イメージがつかみやすいので最もおすすめです。

オンラインでできる販売促進

それでは、ネット環境を使ったオンラインでできる販売促進にはどのようなものがあるのでしょうか?

メルマガの配信

会員になってもらった顧客に対してキャンペーンやセールなどのお得な情報をメールマガジンとして配信します。

一度は利用したもの、二度目の利用を躊躇している人の購買への背中を押すことができれば、さらなる売上UPに繋がるでしょう。

ホームページを作成

以下のような目的のために自社のホームページを立ち上げます。

  • 商品やサービスについてのブログを掲載する
  • ECサイトを立ち上げ商品購入に繋げる
  • サイトから資料請求や無料体験に申し込んでもらう

どんな理念があり、企業の経営を通してどんなことを目指しているのかなどをホームページ上で伝え、ブランドイメージを上げ、見込み客を獲得します。

また新商品や新しいサービスの情報なども詳しく掲載することで、消費者に理解してもらうこともできるでしょう。

Web広告

Web広告とは、インターネット上に広告を掲載する手法です。

ネットの利用者が急増している昨今では、テレビや新聞広告に比べて、より多くの人の目に触れることができるため、販売促進には非常に有効な手段です。

Web広告には以下のように様々な種類のものがあります。

  • リスティング広告:検索エンジンの検索結果の画面上位に表示する広告
  • ディスプレイ広告:Webサイト上の広告欄に、画像や動画を載せる

また、動画を届けたいターゲットを年齢、性別、居住地域、趣味など細かく設定できるため、届けたい層に効率的に情報をリーチすることができるのもメリットです。

動画広告の活用

動画広告とは、商品やサービスの利用方法を動画化し分かりやすく解説する広告のことです。

最大のメリットは、実際に商品を使っている様子、サービスを受けている様子を視覚や聴覚を通して分かりやすく伝えることができることです。

映像や音声を交えながら見ることで、消費者も簡単にイメージすることができるため、動画の活用は、オンラインでの販売促進の中でも、特におすすめな方法です。

多くの動画広告が掲載されているYouTubeのユーザー数も以前に比べて格段に伸びているため、オンラインでの動画広告の販売促進効果は他の広告媒体と比べてもかなり有効であるといえるでしょう。

動画での販売促進が最もおすすめ!その4つの理由

オフライン、オンライン共に販売促進における動画活用は、他の手法と比べてよりその効果を高めることができます。

それでは、なぜ動画での販売促進が有効なのでしょうか?おすすめするメリットについて以下解説していきましょう。

伝えられる情報量は文字の5,000倍

動画が販売促進に有効である一番のポイントは、他の方法に比べ伝えられる情報量が圧倒的に多いということです。

文字、静止画、動画で情報の伝達量を比べると、静止画は文字の7倍、動画は文字の5,000倍の情報を伝えられると言われています。

更に2014年4月に、アメリカの調査会社Forrester ResearchのJames L. McQuivey博士のが行った研究では

  • 1分間の動画から伝わる情報は文字に換算すると180万語
  • Webページに換算すると役3,600ページ分

という結果が発表されています。

これだけ多くの情報を伝達できる動画で商品やサービスについて知ってもらえば、販売促進効果もグンと高まるはずです。

視覚・聴覚の両方にアピール可能

チラシや雑誌の広告にはない、視覚や聴覚に訴えることができるのも大きな魅力です。

視覚動画、テロップなど
聴覚セリフ、BGM、効果音、環境音など
  • 実際に商品を使用している場面
  • 使い方の説明
  • 利用者の感想や体験談
  • 効果音やBGM

視聴者は、視覚や聴覚を通して様々な情報を受取ることができるので、その分印象にも残りやすくなり、販売促進の効果も高まるでしょう。

ブランディング効果が高い

動画を活用し、企業理念や今後のビジョンを伝えることで商品やサービスだけではなく、ブランドイメージを伝えることもできます。

ブランドイメージを伝えることで、以下のような効果が生まれます。

  • 商品やサービスを知っている人が増える
  • 企業の認知度が高まり、利用者の購買意欲を高まる

ブランディング動画を作ることで、企業のイメージも高まり販売促進の効果も高まるでしょう。

様々なメディアへの掲載が可能

動画を使って様々なメディアで情報を発信することができるのも大きなメリットです。

  • テレビCM
  • デジタルサイネージ(屋外、店頭、交通機関などに設置のモニターを使った動画広告)
  • SNS(YouTube、Twitter、Instagram等)

上の3つの中でもSNSでの動画販促は以下のような理由から特におすすめです。

  • 5Gサービスの開始で大容量のデータを高速で転送できるようになった
  • 若年層を中心にスマホユーザーが増えたことで動画広告市場も急成長した
  • 動画が印象に残れば拡散されやすい

また、上記の3つを単体のメディアで掲載するのはもちろん、デジタルサイネージとSNSなど使用するメディアを組み合わせることでより多くの人へのリーチが可能となります。

動画での販売促進はメリットがたくさん

さまざまな販売促進の手法がある中でもメリットがたくさんある動画での販売促進は特におすすめです。目的に合わせて商品やサービスについての紹介動画を上手く活用し、売上UPを狙いましょう。

ABOUT ME
株式会社アートブレインズ
株式会社アートブレインズ
YouTube動画で販売促進を!アートブレインズはカケアイを大切に企業チャンネルの運用をご支援いたします。公式LINEで企業チャンネルにおける運用ポイントを配布中。
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました