【お客様の声】茶の湯で世の中をハッピーに!SHUHALYY 松村宗亮の一客一亭
2020年よりYouTubeチャンネル「松村宗亮の一客一亭」を開設。茶道の所作やお稽古動画だけではなく、茶道にまつわる歴史や日常に活かせる茶道の考え方など発信。
アートブレインズでは開設初期よりチャンネルの企画・撮影・編集を担当させていただいており、チャンネル登録者数は10,000人を超えるチャンネルに拡大中。
茶人の松村宗亮さんにYouTube開設に至った経緯や始めてからの反響などお話をお伺いいたしました。
コロナ禍で対面での茶道教室の運営が困難に。
Youtubeを初めて早2年というかたちになりましたけども、なぜYoutubeを始めようと思ったのかキッカケを改めてお伺いできますか。
コロナもありまして、茶道教室自体が休まなくちゃいけなかったりですとか、当たり前ですけどもお客様をお招きして一服差し上げるということが一つの重要な生業だったので、お客様をお招きできないという状況でした。
どうやって茶の湯の魅力や楽しさを皆さまにお伝えできるかなと思ったときに、やはりここはYoutubeしかないだろうということでやり始めたのがキッカケです。
YouTubeを通じてイベント集客や新規の仕事開拓にも貢献
再生回数が1万回を超える動画も増えてきている中ですが、発信を始めてから反響を感じられていることがあればお伺いできますか。
Youtubeで配信するのが素人だったので、ケビンさん(藤森)からSNSマーケティングや動画の配信など経験が豊富だったので、色々と導いていただきながら、どういう風な形で配信して行ったほうが伝わりやすいか、ある種実践しながらコンサルのようにしていって、結果だんだんと反響もついてきました。
当たり前ですけどお客様のリアクションがあったりですとか、実際の茶会にYoutube経由で来ていただいたりですとか、様々なお仕事もYoutubeを見ていただいて問い合わせがあったりですとか。
やっぱり良いのが、どんな人かがYoutubeを介してわかるというのが、「松村宗亮」で検索すれば動画であがるので、その辺りも見ていただいてのお話の来方も増えたんじゃないかと、実感として大きくあります。
カケアイしてくれる人がいるからYouTubeの視聴者をイメージしながら話ができる
発信する上で大切にされていることはございますか?
茶の湯とかお茶の先生ってイメージがある種世の中にあるので、まずは親近感を持ってお茶とかお茶の先生を見てもらいたいというのがあるので、極力目の前で見てる方がいらっしゃるかのように話しかけて、普段と同じような形でテンションでお話できたらなと思っています。
横にね、坊主のメガネのお茶の着物の人いるわ、という感じで、親しんでいただけたら嬉しいなというような思いでやっています。
松村さん本当にトークもお上手でお話も面白いんですけども、なんでこんなスムーズにいつもお話できるのかって感心しながら僕らも撮っているんですけども、何か工夫されていることってあるんですか?
ここ(カメラ前)でね、ケビンさんがいらっしゃってカケアイでお話しさせていただいているってこともあると思います。
全くこれがカメラが回りっぱなしだけで一人でお話をするってすごく難しいと思うんですけども、聞いてくれる人が目の前にいてくれて、お顔の表情を見ながら話してることによって、もしかしたら聴いてる方にとっても同じようなリアクションで私の話を聞いてくれるかなと思うと、より話がしやすくなると感じます。
ありがとうございます、そう言っていただけて嬉しいです。
茶の湯で世の中をハッピーに!日本に限らずYouTubeの海外配信も
今後Youtubeを通じてチャレンジしたいこととか、松村さん自身チャレンジしていきたいことがあればお伺いできますか。
世界中の方が見ていただけるツールがYoutubeだと思いますので、今どうしても日本語だけで日本語圏の方に向けてやっているんですけども、日本文化、茶の湯の文化に関心ある方は世界中にたくさんいらっしゃるので、その方にも今でも英語字幕をつけていただいて、見ていただいて、それに対してコメントいただくような方もいらっしゃるんですけども、より伝えやすい形で字幕も付けたりですとか、できれば私も英語とかでお話して発信できるようなこともチャレンジしてみたいなと思います。
撮影場所も茶室に限らずですけれども、ロケとか行ったりしましたけども、出来るんだったらもっと色んな場所でもお茶こんな風に出来るんですよみたいな魅力も楽しみも発信できたら嬉しいなと思っております。
是非僕らもチャレンジご一緒できればと思っていますので。
是非!