動画制作・動画編集を制作会社へ発注する費用相場&制作会社選びのポイントを解説
ビジネスシーンでの動画の活用が一般的に広がり、今や多くの企業が動画でブランディングや集客を行っています。
その動画を作る工程の中でも動画の編集作業は大変時間がかかり、かつテクニックを必要とする部分です。
そこで今回は、「自社では動画編集にかけるリソースが足りない」、「動画編集のプロに外注してより魅力的な動画を作りたい」と考えている人向けに動画編集の外注依頼について詳しく解説してきます。
動画制作・動画編集を外注するメリットとは?
そもそも動画編集を外注に依頼することでどのようなメリットが得られるのでしょうか?
内製よりも理想に近い動画を作れる
動画作りのプロである動画制作会社に外注することで、社内で動画を制作するよりも完成イメージに近い動画を作ることができます。
特にビジネスシーンで動画を活用する際には、いかに視聴者の興味関心を惹き付け、さらに以下のような目的とする成果に繋げるかが重要なポイントになってきます。
- 認知度の拡大
- 集客
- 売上の向上
動画制作会社は、単に撮影や動画編集などの作業の他、マーケティングの知識も豊富に持ち合わせている場合が多く、外注することで目的達成の近道にもなるため大変おすすめです。
社内のリソースを減らせる
動画編集を外注に依頼すれば、社内のリソースを減らすこともできます。
専門的な知識とスキルが求められ、かつ時間のかかる編集作業は、当然片手間で行えるものではありません。
メインとなる自社の業務に加えて社内のスタッフが編集作業を行えば、社内のリソースの大幅な負担になってしまいます。
その点、動画制作会社に外注すれば社内の業務を圧迫することなく、かつクオリティーの高い動画を作ることができます。
トータルコストを抑えることができる
動画編集におけるトータルコストを抑えることができるのもメリットの一つです。
動画編集を行うためには、スペックの高いパソコンや編集専用のソフトなどを揃える必要が出てきます。
また、社内のスタッフがプロ並みの編集スキルを身に付けるまでの教育費も長期に渡り必要になるでしょう。
「動画を外注するとその分余分に費用がかかってしまうので内製しよう」と考えがちですが、上記を考えると外注化したほうが結果的にはトータルコストを安くすることができます。
動画制作・動画編集を外注に依頼する方法と相場
それでは、動画編集を外注に依頼するにはどのような方法があるのでしょうか?
また、それぞれの依頼先とおおよその相場を紹介していきましょう。
動画制作会社に依頼する
一般的にみると、動画制作会社への外注がスタンダードです。
ほとんどの動画制作会社は自社のHPを持っており、そこである程度の実績やスキルを把握することができます。
HP上の実績やスキル、さらには希望の完成イメージに合った動画制作会社を適切に選ぶことができれば、より納得のいく動画を作ることができます。
さらに、動画制作会社は編集スタッフが複数名在籍しており並行して作業を行う事もできるので、短期間により多くの作業をこなせるところもおすすめのポイントです。
ただ、次に紹介するフリーランスへの依頼に比べると外注費用が高い傾向にあります。
動画制作会社ごとに価格帯は異なりますが、おおよその相場は、動画1本あたり5~25万円程です。
フリーランスに依頼する
フリーランスに編集作業を外注する一番のメリットは、価格が安いという点です。
クラウドワークスやココナラといったクラウドソーシングサイトなどで、フリーランスに依頼することができます。
しかし、同じフリーランスでもそれぞれ編集技術に相当なバラつきがり、かつフリーランスの編集者のスキルを正確に判断するのは非常に困難なところでもあります。
そのため、時には「フリーランスに編集作業を依頼したけれど、納得の行くクオリティーの動画が納品されなかった」などの失敗も多いのが最大の注意点です。
しかし、優秀なフリーランスを見つけることができれば、低コストでクオリティーの高い動画を作ることができます。
どんな動画を求めるか、またフリーランスのスキルによっても相場は異なりますが、おおよその相場は動画1本あたり4,500円から1万円程です。
【使用シーン別】動画編集の費用相場
どんなシーンで動画を使うのか、活用シーンによっても動画編集の費用相場は異なります。
活用シーン | 費用相場 | 備 考 |
Youtube | 5,000~3万円 | 動画の長さが5~10分程なので費用もその分安め |
Web広告 | 20~50万円 | 最後まで見てもらう工夫が必要 |
会社紹介動画 | 20~200万円 | 企業のイメージアップに繋がる質の高い動画制作が必須 |
セミナー動画 | 10~50万円 | 一般的に長尺、更に視聴者を飽きさせない工夫が必要 |
商品紹介動画 | 30~50万円 | 商品イメージを上げるために高解像度の動画が必要 |
全体を通して、動画の尺が長いほど費用は高額になります。
また複数台のカメラを使用した動画や、CGなどを駆使したクオリティーの高い動画を作る場合にはその分費用も高くなるでしょう。
動画制作・動画編集外注先選びの4つのポイント!
動画編集を外注したものの、「イメージとは全く違う動画が納品されてしまった」、「納期が遅れ、使いたいシーンに間に合わなかった」などの失敗を防ぐためにも、外注先選びは非常に重要です。
以下、失敗しない外注先選びのポイントを紹介していきます。
ポイント1:実績の豊富な外注先を選ぶ
外注先を選ぶ上で最も大切なポイントは、豊富な実績を持つ動画制作会社であるかどうかです。
動画編集を行っている企業は数多くありますが、動画の完成クオリティーには大きなばらつきがあるからです。
多くの実績を持つ企業は、それだけさまざまなニーズに対応できる経験とスキルを持っている企業です。
信頼できる外注先を選ぶためにも、企業のHPなどを確認し、過去数多くの動画を制作してきた実績豊富な企業かをチェックし間違いのない外注先選びをしましょう。
ポイント2:外注先の得意ジャンルを見極める
希望の動画イメージのジャンルを得意とする動画制作会社を選ぶのも大切なポイントです。
ひとくちに動画と言っても、「バラエティー向けの動画」や「採用動画」、「アニメーションやCGを使用した動画」などそのジャンルは様々です。
そして、動画制作会社それぞれにその得意ジャンルは異なります。
求める動画の完成イメージとに近いジャンルの動画を複数手掛けている企業かどうかをHPの実績、または問合せなどにより確認し選定を行いましょう。
ポイント3:レスポンスが早い外注先は◎
完成イメージに近い動画を作成するためにも、外注先とのコミュニケーションは非常に大切なポイントです。
動画編集に対する疑問点や要望にレスポンスよく対応してくれ、さらにより良い提案をしてくれるような円滑なコミュニケーションが取れる外注先を選びましょう。
ポイント4:納期厳守の外注先がおすすめ
完成動画の納期を厳守してくれる外注先かどうかも重要です。
いくらクオリティーの高い動画を作ることができても、使いたい場面に間に合わなければ全く意味がありません。
「いつまでに納品して欲しい」という要望に対してしっかり納期を守れる外注先かどうか、動画制作会社の口コミなどを基準に判断しましょう。
外注費用をコストダウンするコツ
動画編集にかかる外注費はできれば安く抑えたいものです。
ここからは、外注費用を少しでも安く抑えるコツについても解説していきしょう。
動画の尺が短いほど費用は抑えられる
動画の長さが短ければその分費用を抑えることができます。
一般的に動画の尺が長い程、編集にかかる工数も多くなるため費用が高くなります。
コストダウンと併せて、伝えたいことを簡潔にし、視聴者が飽きずに最後まで動画を視聴してもらうためにも、尺を短くする工夫をしてみましょう。
編集作業の一部分だけでも自社で行う
編集作業の一部を自社で行うことにより、費用を削減することができます。
動画編集の作業は、カット、テロップ入れ、効果音・BGMの挿入、ナレーション入れなどいくつかの工程に分かれます。
この全ての工程を外注先に任せるのではなく、可能な部分は自社で行う工夫をしましょう。
例えばナレーションはプロに頼まず、自社スタッフを起用するとキャストの手配に伴う費用を抑えることができます。
動画制作・動画編集は外注を上手に活用しよう
動画の編集作業は、例え同じ動画素材であっても編集のスキルやテクニックによって動画の出来を大きく左右する大切な工程です。
費用がかかるからと社内で編集作業を抱え込むと、思い通りの動画が作れなかったり、結局トータルコストが増えてしまう原因にもなってしまいます。
視る人を引き付ける魅力的な動画を作るためにも、動画編集を上手に外注化しビジネスシーンで役立てましょう。